稲の栽培に必要なアイテムをまとめた「バケツ稲づくりセット」を全国の小学校・幼稚園・保育園等の教育機関、個人に無償、送料着払いで提供しています🌾 セット配付数は、平成元年の事業開始から昨年度までの実績で1,094万セットを超えています。 【”バケツ稲づくりセット”とは?】 バケツの中に小さな田んぼをつくり、種もみから...
記事一覧
第46回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール県表彰式は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から中止となりました。 それに伴い、受賞児童・生徒の所属学校で表彰を行っていただきました。 各校からご協力をいただき、表彰時の写真を頂戴しましたのでご紹介いたします😊 受賞された皆さん、誠におめでとうございます...
JAグループ山形「雪若丸」どんぶりレシピコンテストの受賞どんぶり商品化、第6弾! 最終審査において優秀賞を受賞したどんぶりのレシピを参考に、 生活協同組合共立社 コープで「漬物タルタルのチキン南蛮丼」が販売されます🐓✨ ●漬物タルタルのチキン南蛮丼 <販売日> ・3月 17日(木)、20日(日)、24日(木)、...
JA鶴岡女性部大山支部は1月23日、鶴岡市の商業施設「エスモール」のクッキングスタジオで料理講習会を開きました。部員8人が参加し、雑誌「家の光」を活用した料理に挑戦。 雑誌「家の光」1月号別冊付録「毎日食べてずっと元気!保存版とっておき肉レシピ40」の「ゆで塩豚」や、家の光料理教室サブテキスト「とれたてレシピブック」の...
JA鶴岡女性部は12月11日と23日に、鶴岡市農村センターで手芸講習会を開きました。2日間で延べ46人の部員が参加しました。 来年の干支である「寅」をモチーフにした押絵やお手玉、手作り年賀はがき、陶芸、フラワーアレンジメントといった各コースに分かれ、作品作りに挑戦。 松岡窯陶芸教室「陶の蔵」の下妻彬さんを講師に招いた陶...
-
県青協ニュース令和6年度 東北・北海道地区JA青年大会が開催されました!2025.01.22
-
JA女性部フードロス削減に向けフードドライブに協力(JA鶴岡女性部)2025.01.10
-
JA女性部かがやき講座でおこし作り(JA鶴岡女性部上郷支部)2025.01.10
-
JA女性部女性フェスティバルで楽しいひとときを(JA鶴岡女性部)2025.01.10
-
JA女性部冬野菜を寄贈(JA鶴岡女性部西郷支部)2025.01.10
-
JA女性部「生き活き塾」で会席料理のマナーを学ぶ(JA鶴岡女性部)2025.01.10
-
JA女性部「かがやき講座」で秋野菜の栽培管理を学ぶ(JA鶴岡女性部上郷支部)2025.01.10
-
JA女性部旬の農産物を寄贈(JA鶴岡女性部西郷支部)2025.01.10