10月15・16日、天童市 山形県総合運動公園前の特設会場にて、山形県農林水産祭「秋の食彩まつり」に参加し、県青協「来て、見て、学ぼうJA青年部の食農教育!」として活動を行いました。 県青協では、手作り看板コンクールの一般投票にご協力頂いた方に、役員が作った米を使用したポップライスを配布しました。 ...
記事一覧
世界情勢の激変で、日本の「食」のリスクが拡大している今、食料安全保障が課題となっています。 「食料安全保障」ってなんだか難しそう…💭と感じてしまいますが、私たちの子どもや孫の世代まで、食料の心配がない国にしていくにはどうしたら良いか、という日本の未来を考えるうえで、とても重要なテーマなんです🤲💚 現在、その多くを輸...
令和5年3月に4年制大学以上を卒業見込み、または既卒業者のうち年齢40歳未満の方(全学部全学科対象)を対象に、職員採用募集要項(通年採用)にかかる募集を実施しています。 採用を希望される方は、職員採用募集要項(通年採用)ページに掲載している所定の「履歴書」に必要事項を記載のうえ、本会総務部あてにご提出くださるようお願...
いきなりですが、日本の食料自給率は何%か知っていますか🤔❔ . . . . わずか、38%なんです!(カロリーベース) 先進国の中でも最低水準の食料自給率で、食料の約6割を輸入に頼っています🚢 これだけでも日本の「食」は大きなリスクを抱えていますが、今、さらに新たなリスクに直面しています。 それが、ウクライナ情勢の影響...
-
県青協ニュース令和6年度 東北・北海道地区JA青年大会が開催されました!2025.01.22
-
JA女性部フードロス削減に向けフードドライブに協力(JA鶴岡女性部)2025.01.10
-
JA女性部かがやき講座でおこし作り(JA鶴岡女性部上郷支部)2025.01.10
-
JA女性部女性フェスティバルで楽しいひとときを(JA鶴岡女性部)2025.01.10
-
JA女性部冬野菜を寄贈(JA鶴岡女性部西郷支部)2025.01.10
-
JA女性部「生き活き塾」で会席料理のマナーを学ぶ(JA鶴岡女性部)2025.01.10
-
JA女性部「かがやき講座」で秋野菜の栽培管理を学ぶ(JA鶴岡女性部上郷支部)2025.01.10
-
JA女性部旬の農産物を寄贈(JA鶴岡女性部西郷支部)2025.01.10